
パルシステムの配送方法についての悩み
- パルシステムに入会したいけど、注文と配達の仕組みが知りたい!
- パルシステムには定期便・指定便・タベソダがあるけど違いが分からない
- どの方法が一番いいの?
パルシステムに入会するときに必ず悩むのが、「定期便」、「指定便」、「タベソダ」のどの方法を使えば良いかということです。

結論から言うと、以下のように選ぶのがおすすめです!
- 指定便がある地域(東京都のほぼ全域、神奈川県の一部)なら指定便がおすすめ
- 定期便、タベソダは使い方に合わせて
「定期便、タベソダは使い方に合わせて」と言われても分からないよ!
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
- 携帯のアプリから注文したいのか
- 紙で注文したいのか
- どの地域に住んでいるのか
- 毎週注文するのか
等の要素が絡み合うのでその人によって合うものが違います。
この記事では「定期便、指定便、タベソダについて最も詳しく解説」するので、きっと読み終わることにはどの方法を使うのか決められる筈です!
是非最後までご覧ください!
パルシステムについてまずは詳しく知りたいという方はこちら!
パルシステムの配送方法3つ
パルシステムの配送方法は次の3つです!
- 定期便:毎週1回決まった曜日に配達されるサービス
- 指定便:配達日と時間帯を選べるサービス
- タベソダ:注文すると週に1回決まった曜日に配達されるサービス 注文は専用アプリ「タベソダ」から
配達方法 | 定期便 | 指定便 | タベソダ |
---|---|---|---|
対応エリア | パルシステム対応エリア全域 | 東京都のほぼ全域 神奈川県の一部 | パルシステム対応エリア全域 |
配達頻度 | 週に1回 決まった曜日 | 配達日と時間帯を選べる | 週に1回 決まった曜日 |
商品ラインナップ | 2,000種類+生活雑貨 | 1,900種類 | 2,000種類+生活雑貨※一部チケットやつむぐ掲載商品は対象外 |
注文方法 | カタログ(注文用紙) webサイト パルシステムアプリ webカタログ | インターネット注文のみ | スマホアプリ「タベソダ」のみ |
注文タイミング | 毎週同じ曜日まで | いつでも | 注文週のみ |
手数料(配達料) | 地域による 減免制度が豊富 | 地域による 無料になる場合もあり | 地域による 無料になる場合もあり |
手数料(配達料)の頻度 | 毎週 | 配達時のみ | 配達週のみ |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード 口座振替 |
複数人利用 | 可能 | 不可 | 不可 |
また、各サービスの加入特典はこちらです。
定期便 | 指定便 | タベソダ | |
---|---|---|---|
クーポン | 3,000円クーポン | 3,000円クーポン(東京都) 4,000円クーポン(神奈川県) | 3,000円クーポン (アプリ起動3日以内、4日目以降は2,000円) |
商品割引 | 5~25%オフ | なし | なし |
送料無料 or ベイビー/キッズ/ハンズ特典限定クーポン | webから申し込みで 最大20週(約5か月)手数料無料 or 2,000円クーポン (ベイビー/キッズ/ハンズ特典限定) | なし | なし |
それぞれ詳しく解説します!
パルシステムの定期便
定期便とは、週に1回決まった曜日に配達されるサービスです。
毎週配達されるので、必ず毎週利用する人にはお勧めです!
「定期お届け(パルくる便・予約登録米)」という登録した商品を自動的にお届けする仕組みもあります。
定期便の対象エリア
パルシステム「定期便」の対応エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟の1都11県です。
対象エリアはこちらの記事をご覧ください!
定期便の配達頻度
パルシステムの定期便は、週に1回決まった曜日に配達されます。
注文していない場合でも配達員がカタログを持ってきてくれます。
https://www.pal-system.co.jp/service/weekly-delivery/order/
定期便の配達時間
定期便は配達時間を指定することができません。
しかし、毎週大体同じ時間に配達されるので予定は組みやすいです!

我が家は火曜日の17時ごろに配達されます。1時間以上前後したことはありません!
配達時間がどうしても知りたい方は、配達日の当日6:00より、インターネットで最新のお届け状況(お届け順・前週のお届け時間)を確認することが可能です。
こちらはインターネットサービスに登録することでご利用いただけます。
https://faq.pal-system.co.jp/faq_detail.html?id=1468
定期便の商品ラインナップ
定期便の商品ラインナップは約2,000種類もあります。
青果、米は顔の見える産直産地にて生産。栽培履歴まできちんと管理されています。
肉は産直を中心に、国産をお届け。
水産品も、産地と産直提携を結ぶなど、安心して食べられるものを優先しています。
加工品も、産直原料を使用したものを豊富にラインナップ。素材にこだわり、化学調味料不使用を実現。「添加物にできるかぎり頼らない」ものを取りそろえています。
主な取扱商品
- 産直青果、産直米
- 産直肉
- 魚、水産加工品
- 産直たまご、産直牛乳、乳製品
- 冷凍食品、惣菜、加工品、調味料
- 離乳食
- 生活用品、サービス
- 共済
定期便の注文方法
パルシステムの定期便の注文方法は次の4つです。
注文方法が豊富なのも定期便の特徴です!
- Webサイト
- カタログ(注文用紙)
- スマホアプリ『パルシステムアプリ』
- 『Webカタログ』
Webサイト
スマートフォンやパソコンから注文できます。
インターネットならではの限定商品や便利な機能が充実していておすすめです!
注文締切:配達翌日の13時まで

私もいつもWebサイトから注文しています!
https://www.pal-system.co.jp/service/weekly-delivery/order/?via=j-weekly-delivery-top#method
カタログ
カタログと一緒に届く注文用紙に記入します。
記入した用紙を配達当日に配達員の方に渡して注文完了です!
注文締切:配達当日
https://www.pal-system.co.jp/service/weekly-delivery/order/?via=j-weekly-delivery-top#method
スマホアプリ『パルシステムアプリ』
注文も献立のヒントも教えてくれるアプリです。
電卓感覚でも操作できるから、カタログを見ながら注文したい方にもおすすめです!
注文締切:配達翌日の13時まで
https://www.pal-system.co.jp/service/weekly-delivery/order/?via=j-weekly-delivery-top#method
Webカタログ
カタログをアプリで見ながらそのまま注文可能です!
どこでも場所を選ばずカタログをチェックすることができます。
注文締切:配達翌日の13時まで
https://www.pal-system.co.jp/service/weekly-delivery/order/?via=j-weekly-delivery-top#method
定期便の手数料(配達料)
基本的に毎週198円~325円(税込)の手数料(配達料)がかかります。
金額は地域や購入金額によって異なります。
定期便は手数料(配達料)減免制度が豊富
しかし!定期便には手数料減免制度があります!
手数料(配達料)が割引になったり、0円になるとても優れた制度です。
東京の例で説明しますと、4つの手数料減免制度があります。
- キッズ特典
- シルバー特典
- ハンズ特典
- 被爆者健康手帳所持者優遇
上記以外の特典がある地域もあります。
詳しくは各地域の記事を参考にしてほしいのですが、特典に該当する方は手数料(配達料)が割引になったり、無料になります!
定期便は手数料減免制度が豊富なので、手数料(配達料)の面でもおすすめです!
各地域の情報はこちらからチェック!
定期便は共同購入(ふれんど、グループパル)可能
定期便ではふれんどパル(2人)、グループパル(3人以上)という共同購入のシステムがあります。
共同購入のシステムを使用するメリットは手数料(配達料)が安くなることです。
- ふれんどパルとは
- ふたり分の商品が一カ所にまとめて配達されます。
商品は個人別にセットされており、パルシステム手数料(配達料)がそれぞれ半額になる割引制度です。
- グループパルとは
- 3人以上分の商品が一カ所にまとめて配達されます。
商品は個人別に取り分ける必要がありますが、パルシステム手数料(配達料)が無料になる割引制度です。
定期便の加入特典
加入特典が豊富なのも定期便の特徴です!
定期便の加入特典は4つあります。
- Web加入限定 最大20週(約5か月)手数料(配達料)無料 ②と併用不可
- ベイビー特典/キッズ特典/ハンズ特典申し込みで最大2,000円分クーポンプレゼント! ①と併用不可 地域によって違いあり
- お買い物に使えるクーポン合計3,000円分プレゼント!
- 加入から4週間商品が最大5~25%OFF!
①Web加入限定 最大20週(約5か月)手数料(配達料)無料
②ベイビー特典/キッズ特典/ハンズ特典申し込みで最大2,000円分クーポンプレゼント!
※地域のよって対象になる特典に違いあり
③お買い物に使えるクーポン合計3,000円分プレゼント!
④加入から4週間商品が5~25%OFF!
https://www.pal-system.co.jp/campaign/#cp_wrap
加入特典はこちらの記事をチェック!
パルシステムの指定便
指定便とは、配達日と時間帯を選べるサービスです。
東京都のほぼ全域と神奈川県の一部しか使用できませんが、配達日と時間帯を選べるのが本当に便利なので、指定便使える地域にお住まいの方は是非使ってほしいです!
指定便の対象エリア
- 東京都
対象エリア
東京都ほぼ全域
※下記のエリアは、配達曜日が限られています。
・あきる野市(月・水・金曜日より選択可)
・青梅市の河辺町、新町、末広町、友田町、野上町以外(月・水・金曜日より選択可)
・西多摩郡日の出町(月・水・金曜日より選択可)
非対象エリア
西多摩郡奥多摩町、西多摩郡檜原村、青梅市御岳山、島しょ部地域
https://www.palsystem-tokyo.coop/delivery-service/area/
- 神奈川県
対象エリア
川崎市中原区の全域、川崎市高津区の全域、川崎市宮前区の全域、横浜市西区の全域、横浜市保土ケ谷区の一部
非対象エリア
上記以外
https://www.pal-system.co.jp/shiteibin/#
指定便の配達頻度
指定した日時に配達してくれます!
月曜日から金曜日の間で、9時から20時までの5つの時間帯から選択可能です。
注文締切:6日前
https://www.pal-system.co.jp/shiteibin/#tokyo
指定便の商品ラインナップ
指定便の商品ラインナップは約1,900種類あります。
定期便と比べて約100種類少ないですが、日常生活に困ることはありません!
商品によって定期便より0~4%高く設定されている物があるので、サービス優先の方向けではありますが、利便性を考えるとやはり利用すべきです!
指定便の注文方法
指定便はインターネットからのみ注文可能です。
注文は「パルシステムの指定便」専用ページから行います。
最初に以下の画面からお届け日を選択し、その後商品を選んで注文が完了します。
https://stb.pal-system.co.jp/shop/pages/guide_manual.aspx
指定便の手数料(配達料)
注文の度に手数料(配達料)がかかります。
- 東京都
- 基本330円(税込)
注文金額8,000円以上で手数料(配達料)無料
- 神奈川県
- 330円(税込)
2024年12月2日~2025年3月28日お届け分までは
キャンペーンでご注文金額7,000円以上で手数料(配達料)無料
指定便の手数料(配達料)減免制度はない
定期便とタベソダには手数料(配達料)減免制度が設定されていますが、指定便には減免制度がありません。
指定便は共同購入(ふれんど、グループパル)できない
定期便で利用可能なふれんどパル(2人)、グループパル(3人以上)は指定便では使えません。
- ふれんどパルとは
- ふたり分の商品が一カ所にまとめて配達されます。
商品は個人別にセットされており、パルシステム手数料(配達料)がそれぞれ半額になる割引制度です。
- グループパルとは
- 3人以上分の商品が一カ所にまとめて配達されます。
商品は個人別に取り分ける必要がありますが、パルシステム手数料(配達料)が無料になる割引制度です。
指定便の加入特典
パルシステム東京の指定便に加入すると3,000円分のクーポンがもらえます!
パルシステム神奈川の指定便に加入すると4,000円分のクーポンがもらえます!
パルシステムのタベソダ
タベソダとは、注文が専用アプリ「タベソダ」でのみ可能で、注文時のみ配達されるサービスです。
定期便との違いはこちらです。
- 注文が専用アプリ「タベソダ」でのみ可能
- 注文時のみ配達
タベソダの対象エリア
「タベソダ」はパルシステム対応エリア全域で利用可能です。
パルシステム対応エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟の1都11県です。
対象エリアはこちらの記事をご覧ください!
タベソダの配達頻度
パルシステムのタベソダは、お届け商品がある週のみ決まった曜日に配達されます。
配達商品がなければパルシステムの配達員の方は来ません。
毎週のカタログのお届けが無いのが定期便との違いです。
タベソダの商品ラインナップ
タベソダの商品ラインナップは定期便と同じく約2,000種類もあります。
主な取扱商品
- 産直青果、産直米
- 産直肉
- 魚、水産加工品
- 産直たまご、産直牛乳、乳製品
- 冷凍食品、惣菜、加工品、調味料
- 離乳食
- 生活用品、サービス
- 共済
しかし、タベソダでは定期便の一部商品が利用できませんが、食材は定期便と同じ食材が購入可能なのでご安心ください!
タベソダで利用できない商品
以下のチラシの掲載商品が利用できません。
- 『Caica』掲載のチケットの一部
- 『つむぐ』
タベソダの注文方法
パルシステムのタベソダの注文方法はアプリのみです!
専用アプリ「タベソダ」を使用します。
家でも外でもどこからでも注文できるところがタベソダの魅力的なところです。
タベソダアプリの特徴
- レシピを見ながら買い物ができる
- 赤ちゃんの月例ごとに食材が選べる
- 商品ごとにアレルゲンや放射能の検査情報も掲載
- 育児に役立つ情報も見られる!
https://www.pal-system.co.jp/service/delivery/tabesoda/
タベソダの手数料(配達料)
基本的に配達1回につき165円~298円(税込)の手数料(配達料)がかかります。
金額は地域や購入金額によって異なります。
配達のない週には手数料(配達料)はかかりません。
タベソダの手数料(配達料)減免制度は定期便より少ない
タベソダでは手数料(配達料)の割引などお住まいの地域ごとに減免制度が用意されています。
地域によって異なりますが、キッズ特典や地域のサービスで5000円以上購入すると手数料(配達料)が無料になります。
定期便にある下記の特典などは利用できません。
- ベイビー特典
- シルバー特典
- ハンズ特典
手数料(配達料)や減免制度は地域によって異なるので各地域の情報はこちらからチェック!
タベソダは共同購入(ふれんど、グループパル)できない
定期便で利用可能なふれんどパル(2人)、グループパル(3人以上)はタベソダでは使えません。
定期便で共同購入を利用している方はタベソダへ切り替えると、個人宅配に切り替わります。
- ふれんどパルとは
- ふたり分の商品が一カ所にまとめて配達されます。
商品は個人別にセットされており、パルシステム手数料(配達料)がそれぞれ半額になる割引制度です。
- グループパルとは
- 3人以上分の商品が一カ所にまとめて配達されます。
商品は個人別に取り分ける必要がありますが、パルシステム手数料(配達料)が無料になる割引制度です。
タベソダの加入特典
タベソダに加入すると3,000円分のクーポンがもらえます!
但し、アプリ起動4日目以降は2,000円分のクーポンとなるので、3,000円分のクーポンが欲しいならアプリを起動したら急いで加入する必要があります。

まとめ:おすすめは指定便!使えないエリアは使い方に合わせて定期便かタベソダを選ぼう!
パルシステムには3つの配送方法「定期便」、「指定便」、「タベソダ」があり、それぞれのサービスについてまとめました!
- 定期便:毎週1回決まった曜日に配達されるサービス
- 指定便:配達日と時間帯を選べるサービス
- タベソダ:注文すると週に1回決まった曜日に配達されるサービス 注文は専用アプリ「タベソダ」から
配達方法 | 定期便 | 指定便 | タベソダ |
---|---|---|---|
対応エリア | パルシステム対応エリア全域 | 東京都のほぼ全域 神奈川県の一部 | パルシステム対応エリア全域 |
配達頻度 | 週に1回 決まった曜日 | 配達日と時間帯を選べる | 週に1回 決まった曜日 |
商品ラインナップ | 2,000種類+生活雑貨 | 1,900種類 | 2,000種類+生活雑貨※一部チケットやつむぐ掲載商品は対象外 |
注文方法 | カタログ(注文用紙) webサイト パルシステムアプリ webカタログ | インターネット注文 | スマホアプリ 「タベソダ」 |
注文タイミング | 毎週同じ曜日まで | いつでも | 注文週のみ |
手数料(配達料) | 地域による 減免制度が豊富 | 地域による 無料になる場合もあり | 地域による 無料になる場合もあり |
手数料(配達料)の頻度 | 毎週 | 配達時のみ | 配達週のみ |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード 口座振替 |
複数人利用 | 可能 | 不可 | 不可 |
また、各サービスの加入特典はこちらです。
定期便 | 指定便 | タベソダ | |
---|---|---|---|
クーポン | 3,000円クーポン | 3,000円クーポン(東京都) 4,000円クーポン(神奈川県) | 3,000円クーポン (アプリ起動3日以内、4日目以降は2,000円) |
商品割引 | 5~25%オフ | なし | なし |
送料無料 or ベイビー/キッズ/ハンズ特典限定クーポン | webから申し込みで 最大20週(約5か月)手数料無料 or 2,000円クーポン (ベイビー/キッズ/ハンズ特典限定) | なし | なし |
結論から言うと、以下のように選ぶのがおすすめです!
- 指定便がある地域(東京都のほぼ全域、神奈川県の一部)なら指定便がおすすめ
- 定期便、タベソダは使い方に合わせて
指定便は何といっても配達日時が指定できるのが本当に便利なので、これをまずは最初に考えるのがいいです!
ただ、毎週必ず注文するよ!という方は定期便やタベソダも選択肢に入ってきます。
それぞれのサービスを比較してご自身にあったサービスを選んでくださいね!
パルシステムを始めてみたいけど実際の商品を試してみないと契約はできない。
という方は、おためしできるサービスがあるのでこちらでお試ししてみてください!
パルシステムの詳細はこちらから!
ではまた!